【紅葉ツーリング】奥多摩で紅葉とバイクの写真を撮った件

バイクで紅葉ツーリング カメラ

こんにちは。TAiです。

今回は昨年フォロワーさんとご一緒させていただいたツーリングの記録です。(今更
普段はソロツーなので2,3人で走ることも滅多にないのですが、この日は総勢5人という私にしては大所帯ツーリングの日となりました。
4人以上で走るのも2年ぶりくらいかな?とりあえずそんな感じです。

インスタ考察系の記事はコチラ
撮影会・ツーリング系の記事はコチラ

スポンサーリンク

【11月上旬】紅葉写真を撮るためにバイクに乗って奥多摩へ

11月上旬に紅葉の写真を撮るために奥多摩方面へツーリングしました。
朝8時頃に出発し、途中寄り道などを挟みつつ、11時過ぎには奥多摩湖へ到着。
紅葉シーズンということもあってか、車もバイクもいつもより多め。

この日の気温は都心部で20度くらい。
奥多摩地域ではそれより少し低いかな?といったところでしょうか。
とはいえ、ヘルメットを被った状態でウロウロすると体が汗ばんでくるレベルなので、まだまだバイクシーズンは終わっていない!と気持ちを鼓舞しながら周遊道路へ向かいます。

スポンサーリンク

流し撮りで交流のあったフォロワーさんとご挨拶

しばらく流してから都民の森駐車場で休んでいると、フォロワーさんとお会いしました。
知り合いの方とツーリング中でしたが、私を見つけて話しかけてくださったとのこと。ありがたい

フォロワーさんの粋な計らいで、その後のマスツーに同行させていただくことに。
この方のご友人方は初対面でしたが、暖かく迎え入れてくださり嬉しかったです。
行き先を聞いてみると、これから山梨県の道志みちへ向かうとのこと。
特に予定もない私は即座にOKし、同行させていただくことにしました。

奥多摩では紅葉がいい頃合いで、この日のメンバーでの集合写真を撮りました。
カメラが趣味なフォロワーさんに、運良く走行写真を撮っていただくこともできました。
このフォロワーさんは以前に道志みちで流し撮りをしてくださった方で、その時がきっかけで交流を持たせていただくようになりました。

しばしの撮影タイム。以下、成果物です。

紅葉のインスタ映えスポットで撮ったバイク
紅葉のインスタ映えスポットで撮ったバイクたち
紅葉のインスタ映えスポットで撮ったバイクたち2
紅葉のインスタ映えスポットで撮ったバイク3

お昼を過ぎてしまいましたので次の目的地へ移動することに。

スポンサーリンク

奥多摩から道志みちまでマスツーリング

道志みちまでの道中はインカムを繋いで会話しながらのツーリング。
普段ソロツーリングが主な私にとって3人以上でインカムを繋ぐことは初体験でしたが、皆さんのレクチャーのおかげで難なく接続完了。
人数が多いと会話が途切れることがあまりなく、モトブログで見るような盛り上がり?というか、常に誰かが喋っている感じ?を味わえたのは貴重な経験でした。ありがとうございます。
総勢5人でレッツ道志みち!

過去の台風災害時に使用されていた迂回路を通るルートを通って、キグナスがある交差点から道志みちへ出ます。(道志行く人には伝わるはず。。)
数カ月ぶりでしたが、やはり道志みちは車も多いですね・・・
昔はこんなに混んでいなかったはずなのに、ココ最近の道志みちはバイクにとってはウンザリするほどのノロノロ運転を強いられます。
空いているときは楽しく走れるのですが、渋滞が続く状況では前の車両を抜かそうとして対向車線にはみ出す車両も少なくありません。事故の可能性が高めの道路と言えます。

道の駅どうしに到着しましたが、車の方は入場規制がかかるくらいの混雑っぷり。
バイクの台数も多いですが、1台あたりの駐車スペースが狭いのでそんなに待つこともなく駐車できました。
時刻は14時30分頃、道の駅の正面にある道路を挟んだ向かい側にあるカフェマーシーズにて遅めの昼食。
道志に訪れた際には必ず目に入るお店でしたが、実は一度も利用したことがなくこの日が初来店。
フォロワーさんのオススメのメニューを聞くとオムライスだと教えてくれました。
このお店のオムライスはとても美味しくて評判なのだそうです。
ということでカレーを注文。
(カレーにもオムライスが乗っています)

カフェマーシーズのオムライス

季節限定?のスープもいただくことができ、肌寒い季節にはとても有り難いサービスでした。
カレーもボリューム満点でした。食べ盛りの方にはオススメです。

陽が沈むのが早くなってきていることもあり、ボチボチ解散という流れに。
相変わらず渋滞の道志みちを通り、道志セブンと呼ばれるセブンイレブンで小休憩を挟んで離脱しました。

紅葉ツーリングの感想

カフェマーシーズから見た道の駅どうし

実は今回のフォロワーさんと直接お話するのはこの日が初めてだったので終始ドキドキなツーリングでしたが、ご本人はもちろんご友人の皆さんとても良い方々で楽しい休日を過ごすことができました。
ネットで知り合った人と遊ぶなんて一昔前では考えられない危険な行為だというイメージも強くありましたが、今回はネットの恩恵を受けることができました。
しかしながら、SNS全盛期と言われる現代においてもネットでの交友関係が常に安全である保証はありませんので、自分が関わる人はなるべく慎重に選びましょう。

帰宅した頃にはすっかり日が暮れて暗くなっていましたが、個人的には大満足!
バイクを通じて素敵なご縁に恵まれた一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました